巻き爪

巻き爪・陥入爪とは

爪のカーブが強くなり、左右が皮膚に食い込んでいる状態を巻き爪と呼びます。痛みがないケースもありますが、強い痛みが生じる場合もあります。また、爪は指のあてがいとして機能するものなので、巻き爪になると力の微妙な加減がうまく調節できずにバランスが崩れ、転倒しやすくなるというリスクにもつながります。

巻き爪・陥入爪

爪の角が皮膚に深く食い込んで軟部組織に刺さり、炎症を起こしたものを陥入爪と呼びます。激しい痛みがあることが多く、歩行がままならなくなる場合もあります。巻き爪で陥入爪になる場合もありますが、爪がカーブしていない陥入爪もあります。食い込んだ部分を爪切りなどでうまく切ることができれば痛みはおさまります。ただし爪が伸びると痛みや炎症が再発し、徐々により深く食い込むようになってしまう可能性があります。

巻き爪の原因

主な原因は、爪の切り方、そして靴のサイズです。

爪の切り方

爪の切り方

深爪は巻き爪の最大の原因とされており、特に爪切りの際に左右を深めに切ってしまうと陥入爪になりやすいので注意してください。左右を深く切らず、一直線に切るスクエアカットで爪切りを行ってください。また、長さは指先の皮膚が少し見える程度にとどめ、あまり深く切り過ぎないようにしてください。

靴のサイズ

小さい靴ではつま先が強く圧迫されて爪が巻きやすくなります。大き過ぎる靴の場合も、靴の中で足が動いてしまうため、つま先が何度も強く圧迫され巻き爪になりやすいのです。できればシューフィッターに相談し、ご自分にぴったり合った靴を選んで履くようにしてください。

靴のサイズ

その他の原因

肥満や妊娠などをきっかけに巻き爪になるケースがあります。また、スポーツや山道など岩や木の根がある場所を長く歩くなどで足指の先に圧迫が加わって巻き爪になる場合もあります。

巻き爪の治療法

当院では巻き爪や陥入爪に対して、ワイヤー治療を行っています。症状や状態に合わせて2種類の治療法から最適なものを選んで用います。手術と違い、痛みや出血がほとんどなく、合併症の心配もありません。日常生活への影響を最小限に抑え、患部の痛みを解消しながら治していく方法です。

VHO変法

形状記憶合金のワイヤーを使った治療法です。爪に小さな穴を開けてワイヤーを通し、中央でワイヤーを締めることで詰めの湾曲を矯正していきます。
余分なワイヤーをカットしたら固定部分をゴムでカバーするため、靴下などにワイヤーが引っかかることはありません。
ワイヤー挿入の際にチクリと痛む可能性はありますが、それ以外の痛みは基本的に生じません。湾曲が矯正されることで巻き爪や陥入爪の痛みも緩和していきます。少しずつ形状を矯正していくため、何度か通院していただき、ワイヤーを入れ替えながら治療していきます。
この治療を受けた当日の入浴や運動も可能ですし、傷などができないため感染などのリスクもありません。

一番上に戻る
web順番受付 web順番受付